1: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:20:26.250 ID:twLlNJXCd
ひろゆき氏、マックポテトのM・Lサイズ販売休止に持論「プロモーションになったので経営陣はウハウハ」
「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏(45)が15日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、日本マクドナルドの「マックフライポテト」M・Lサイズ販売休止について持論を展開した。
日本マクドナルドは7日、国内約2900の全店舗で「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を一時休止すると発表した。北米からの輸入が遅れているためで、9日から1カ月程度はSサイズのみ販売する。昨年末に続き再び販売制限に追い込まれた。
この件について、ひろゆき氏は「ポテトSだけっていうので『ポテト食べたい!』って、売り上げが上がったわけじゃないですか。芋なんて、買おうと思えばいくらでも買えるんですよ。ただ、高い国産の芋を買うのが嫌だからSだけにして。それがプロモーションになって売れたので、経営陣はウハウハだと思います」と、話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca79fafa06fc1a15c4149ceb0719be2e31213cf
2: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:20:44.585 ID:twLlNJXCd
一理ある!
3: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:21:00.959 ID:XTeQ6YSK0
ひろゆきに課金するひろゆき信者さんw
4: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:21:18.884 ID:tilwd+l90
焦げるつってんだろ
5: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:21:43.946 ID:U3rsEABzr
一度きりの契約なんかしてくれないからだよ
6: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:22:14.990 ID:oISf6iZ4a
マクドナルドって日本に工場あるの?
7: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:22:16.417 ID:gMqAF0pU0
こいつって何か店とかやってたっけ?
焼肉の時もa5頼んだらa4送られるって
うんちく垂れてたけど
8: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:22:25.182 ID:l/XBRR/p0
そらビジネスなんだから原価率上げるわけにいかんだろ
一時的に味上がれば後の売上にも響くし
9: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:23:29.709 ID:uvdWZgEJ0
50円くらい普通に値上がりしそう
11: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:24:32.091 ID:9WdA+s+Xa
これ観たけど確かにそうだと思った
そもそもカルビーさんがポテチの製造減らしてないもん
19: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:27:51.802 ID:mwWiYnmt0
>>11
カルビーはそもそも元から国産の芋使ってる
12: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:24:58.126 ID:pLwFKU+S0
アホちゃうの
マクドみたいな大口顧客になったらおいそれと契約できないだろ
13: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:25:05.533 ID:4d0TG4uYM
そりゃ利益のために商売してんのにコスト上げてまで販売しないだろ
14: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:25:11.276 ID:GJTaGn/70
マックの福袋あたって3000円分の券もらったのに
ポテトMのやつ使えないのは意図的だったら詐欺じゃない?
六月まで期限あるからいいけど
25: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:29:36.714 ID:Wq7ClBs3M
>>14
コンテナ止まっているのは事実なんだしこんなの意図的なはずがない
他の業界でも起きているよ
15: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:25:20.542 ID:CEHv0CUAM
Sを2個買った方が安くなった
16: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:25:29.062 ID:Pdh17hqkr
ポテトのMサイズなんて一度に食べたら体に悪いよ
17: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:26:33.730 ID:pLwFKU+S0
主婦が八百屋で芋買ってくる感覚でビジネスの話してて呆れる
22: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:28:21.135 ID:hFt00FMed
>>17
それでも自信満々でしゃべればアホが祭り上げてくれる
18: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:26:46.576 ID:IGh4TFh4x
国内の芋農家も各々契約してる業者とかあるだろ今更売ってくれと
言っても無理なんだろ
26: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:29:51.790 ID:CRLgpXWV0
>>18
それ
業務用での大量買付には対応しきれない
小売への出荷量だって農協との関係から簡単に減らせないしな
20: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:27:59.916 ID:1RJLb/gqd
半導体なんて買おうと思えばいくらでもあるんですよ
21: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:28:02.605 ID:Wq7ClBs3M
マックポテトは国産芋じゃ味も形も再現できないんだがな
マックは昔からその辺のこだわりが強いから代替品とかやらんだろ
いつものいちゃもん
24: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:29:08.955 ID:XhxuPOerd
コスト以前に生産や物流のこと考えてないよな
27: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:29:57.673 ID:oISf6iZ4a
今シーズンは芋も不作で国産も大変だぞ
28: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:31:41.906 ID:CRLgpXWV0
牛丼騒動を完全に忘れている意見だよなこれは
牛肉ほど原価差はないかもしれないが、製造コストが上がることとサービスを維持することを天秤にかけた結果なのにな
29: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:32:11.874 ID:Wq7ClBs3M
高い国産芋を買うのが嫌とか当たり前じゃん
今の国産芋の不作と値上がりっぷりを知らんのかこいつ
買おうと思えばまた買えるもねーわ
30: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:32:49.578 ID:d9+Y1E0hd
マクドに合うオーダーメイド品種で独占農家かなんかやないんか知らんけど
42: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:38:58.553 ID:Wq7ClBs3M
>>30
アメリカ産のデカい芋をカットしている
国産芋でやろうとしたらマッシュしてから成形しないと無理
そんな工場も無いのにどうしろとね
他の会社から買えば出せるじゃんとか言いそう
31: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:33:04.135 ID:WBoWMfE/d
品薄煽りってこと?本当に?違ってたらまずい発言では?
32: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:33:25.965 ID:VgifH8ht0
国内で調達した後でアメリカからポテトが届いたら困るだろ
35: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:34:09.964 ID:A8LhcIkq0
長さが足りないらしい
36: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:34:52.259 ID:1T8aFWBId
sサイズになっても金曜日の夜は行列だったぞ
37: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:35:12.877 ID:A8LhcIkq0
短い芋で重量だけ合わせても箱からこぼれるんじゃね
40: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:37:50.854 ID:eGphRBz6d
ミニストップ「雑魚企業かな??w」

41: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:38:05.319 ID:gMqAF0pU0
国産芋使ったポテトがどれだけ美味いの?
ってのは気になるけどね
44: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:43:04.556 ID:Wq7ClBs3M
>>41
フレッシュネスバーガーは国産(北海道)だから食べてみるといいよ
ここぞとばかりにポテト増量キャンペーンを始めたところ
43: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:42:24.684 ID:CRLgpXWV0
国産でも長い芋はある
だがマクドナルドで使用されるほどの長さのものは市場に出回らないほどごく少量しか生産していない
品質、価格を変えてまでサービスを維持する選択をしなかっただけで、それを嘘というのは誤りだね
47: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:44:44.248 ID:Wq7ClBs3M
>>43
そもそも客はマックのポテトを求めているんだしな
国産の美味しいホクホクポテトを出されても、これじゃねえと言われるのが目に見えている
45: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:43:28.474 ID:ERT5rgMB0
ひろゆきのこういう力任せの理屈嫌い
48: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:46:59.485 ID:pya0/Ibzd
マックでいつも使ってるやつじゃないものなら出せるよねって話でしょ
49: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:51:25.168 ID:OJFNKf2od
>>48
マックのあのポテトたから食べたいって人がいるのにそれじゃ違うよね
50: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:52:51.250 ID:6RCsx4T00
無いって騒ぐと
それまで大して食わなかった奴までが殺到するからな
平成米騒動もそうだった
51: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:53:52.639 ID:Wq7ClBs3M
>>50
噴火で令和の米騒動起きるかな
もう備蓄に走っている奴等もいるね
52: 名無しさん 2022/01/17(月) 10:56:11.959 ID:6RCsx4T00
>>51
オイルショックの頃から少しも成長してないんだな
日本人は
56: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:15:11.546 ID:faLR2o6nd
>>51
噴火で備蓄ってどちらにせよ噴火したら家毎どうしようもなくなるのによくやるよな
58: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:19:52.626 ID:Wq7ClBs3M
>>56
いや、国内とかじゃなくて今回のトンガの噴火でね
昔あったヤミ米やタイ米の米騒動も海外の噴火が原因で、今回も食糧難になる可能性が指摘されているから
60: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:23:37.117 ID:faLR2o6nd
>>58
あーそっちね確かに現地は大変そうだな
62: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:38:32.301 ID:5Be2gyEQ0
>>60
世界中で冷夏になる可能性があるから日本も他人事じゃないよ
63: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:53:23.359 ID:Wq7ClBs3M
>>60
ちゃうちゃう
超広範囲、長期間で気候変動するから日本も影響を受けるんだよ
闇米騒動の時もフィリピンの火山噴火で日本が冷夏になって米不足になったの
今回のは地理的な問題もあるから一概には言えないけど噴火規模だけならその時より全然大きい
他人事じゃないぞ
53: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:00:35.613 ID:5Be2gyEQ0
マックのポテトに使ってる品種って日本でそんなに作られてないから無理じゃね
54: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:13:26.343 ID:faLR2o6nd
契約農家やら国内芋だとあの形や揚げ加減にならないとか色々あるだろうに
61: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:29:30.788 ID:TRo5HVVi0
農薬輸入できなくて国産もピンチだけどな
64: 名無しさん 2022/01/17(月) 11:55:44.736 ID:gCr59AWX0
発想が個人商店の対応並だな
引用元: ・ひろゆき「マクドナルドのポテトがSしかない理由、あれ実は嘘なんですw国産の芋買えばいつでもLサイズ出せるんですよw」